身体でVの字をつくるナバーサナは、体幹を鍛えるのにぴったりです。一見それほど難しそうに見えませんが、地味にきついともいえます。キープしていると脚がぷるぷるする人も……。体幹だけでなく下腹部や太もも、お尻などにも効果的といわれています。ウエストのくびれも夢ではありません。ぜひ正しいアライメントでキープできるようにがんばりましょう。
ナバーサナのやり方
-
体操座りをします
-
膝の裏に手を入れます
-
上体を後ろに少し倒します
-
すねを床と平行になるくらい上げます
-
両腕は肩幅のまま前に伸ばします
さて、みなさんは、きちんと正しくできているでしょうか?間違っていないかチェックしてみましょう。
ココをチェック!
①背中が丸まっている
②お尻をつく位置が後ろ過ぎる
③足が上がっていない
ダメなポイントとは?
①背中が丸まっている
初心者によくあるNGが、背中が丸まってしまうことです。足を上げようとするあまり、背中を丸めてバランスをとろうとします。このとき骨盤が後傾して腰も丸まってしまいます。そのまま体勢をキープすると逆に腰に負担がかかってしますので注意してください。
腰は立てるようにしましょう。体幹に力を入れ、みぞおちを引き上げるように背中をまっすぐ(立っているときと同じくらいのカーブ)伸ばしてください。背中の筋肉も鍛えることができます。
②お尻をつく位置が後ろ過ぎる
背中をまっすぐにしようとして、背中が倒れすぎてしまうことがあります。尾骨がつくほどお尻の後ろがついていませんか?
坐骨の少し後ろくらいを意識してバランスをとりましょう。お尻のつく位置が後ろ過ぎると、膝を引き寄せるのが難しくなります。膝とお腹を近づけるようにしましょう。膝を引き寄せるときにお腹の筋肉が使われるので、体幹が鍛えられます。またあごを引きすぎず、顔は正面もしは少し上を見るようにしてください。
③足が上がっていない
まずは膝を曲げてよいので、足を膝と同じ高さに上げることにチャレンジします。できるようになったら、手の指で足の親指を持ち、膝を伸ばしてみましょう。それもできるようになったら、今度は手を離して足を同じ位置でキープします。つま先は上へ伸ばしましょう。膝を伸ばしてキープするときは、太ももの前側の筋肉を使うのがポイントです。