ヨガいろいろ
ヨガのジャンルや哲学、ヨガにも役立つストレッチや筋トレなど、ヨガにまつわる様々なコラムをご紹介します。
ヨガのジャンルや哲学、ヨガにも役立つストレッチや筋トレなど、ヨガにまつわる様々なコラムをご紹介します。
2022/3/20
本記事では、腸腰筋のストレッチ方法をご紹介します。決して一度にストレッチを深めようとせずに、徐々におこなうことが大切です。ポイントを押さえながら自分のできる範囲でおこないましょう。 腸腰筋の位置や働き ...
2022/2/20
デスクワークなどで座ることが多い人は知らないうちにお尻が硬くこわばっていることがあります。意識がないかもしれませんが、腰痛やお尻が垂れ下がる原因になることも。お尻のこわばりを解消することで、ヨガや運動 ...
2022/2/12
誰もが知っている前屈。しかし、本当に正しくできているでしょうか。前に倒れることばかり意識していないでしょうか。簡単ですが間違っている人が意外に多いポーズです。間違ったやり方を継続しても効果は得られませ ...
2022/1/30
ヨガのポーズをおこなう際にいろいろな筋肉を使いますが、その中でもハムストリングは非常に重要です。ただ普段の生活で硬くなって動きづらいことがよくあります。本記事では、ハムストリングの柔軟性をアップする練 ...
2021/8/22
都内から約1時間で行くことができる「逗子」。SUPヨガやSUPなどいろいろなマリンアクティビティを楽しむことができます。朝早めから出発すれば海だけでなく観光も満喫できます。本記事では、マリンクラブやラ ...
2021/7/25
ヨガを上達するには可動域が重要になります。時に肩周りの柔軟性はいろいろなポーズで必要です。本記事では、肩のストレッチ方法をいくつかご紹介します。見た目以上にけっこうきついかもしれません。普段デスクワー ...
2021/2/27
ヨガを続けているけど、なかなかダイエットにはつながらないという人も多いかもしれません。ヨガの種類にもよりますが、筋肉強化やストレッチなどの効果は高いものの、速攻的な脂肪燃焼効果は少なめなことも……そん ...
© 2022 YOGA Picks(ヨガピックス)