ポーズ・アーサナ

【できない人必見!】パドゥマーサナ(蓮華座)で足をかけやすくするコツ

蓮華座イメージ

パドゥマーサナとは蓮華座のこと。座り方の方法ですが、長時間座ることができますし、ヨガの上級ポーズの中にも組み込まれていることもあるので、ぜひできるようになりましょう!基本、筋肉などは必要なく股関節の柔軟性が重要になります。

本記事では、足をかけるときにやり方をご紹介します。いつもの方法でなかなかうまくできないという人は試してみてください。

股関節の柔軟性が重要

蓮華座イメージ

パドゥマーサナでは股関節を外旋・外転また内旋させるため、股関節が柔軟でないとなかなかうまく足をかけることができません。片方はかけらけるけど、もう片方をかけることができないという人は多いのではないでしょうか。まず大事なことは、足首を持ってかける際に股関節から脚全体を動かすこと。膝を後ろに引くくらいに大きく動かしてみてください。股関節に練習する前に股関節の柔軟を上げるストレッチをしておくのもいいでしょう。はじめの足を鼠蹊部にできるだけ深くかけるようにしてください。

次に残りの足をかけていきますが、股関節から動かしてもなかなかうまくいかない人は次のやり方を試してみてください。この方法は脚の制限がなくなるので、組みやすくなることがあります。少しかけられるようになったら、深くかけるように。深くかけられるようになったら、次は手を使わずに足だけでかけられるように練習してみましょう。

step
まずは安楽座で座る

安楽座とは、片足のみ鼠蹊部にひっかける座り方です。ヨガのレッスンの始めや終わりなどにおこなうことが多いと思いますが、できる限り深く引っかけるようにしてください。

step
背中を床につけた状態で足をかける

安楽座のママ、手を後ろについてごろんと背中を床につけていきましょう。横になったら、かけていた足がゆるくなっていないかチェックして、さらに鼠蹊部に深くかけるようにしてみてください。そして、もう一方の足をかけてみましょう。座っているときはかけたほうの足(膝)が床で制限がかかってしまうのですが、足が宙にあるので足がかけやすくなるのです。両方の足をかけたら、宙で足のかかり具合を調整してみてください。

ただこの方法でも無理に足をかけてしまうと、膝を痛めてしまうことがあります。股関節の柔軟性を上げるストレッチなどベースから練習するようにしましょう。

おすすめ記事

ヘッドスタンドイメージ01 1

シルシャーサナは逆転ポーズの一つ。ヨガの中では中級くらいで、できるようになりたいとう人が多いポーズでもあります。内臓を正しい位置に戻すことができ、内臓の機能回復や集中力アップなど、うれしい効果がいっぱ ...

ヒップアップイメージ 2

年齢や生活習慣が大きく影響するお尻のシルエット。自分では見えない部分なのでついつい見過ごしがちです。知らないうちに垂れたり四角くなったりしていませんか?今は微妙でも大丈夫です。努力しだいでぷりっと上が ...

ベースブレッドイメージ 3

最近テレビなどで話題の完全栄養食。その中でも有名な「BASE BREAD(ベースブレッド)」のプレーンとチョコレートを購入してみました。本記事では、味や食感、コスパなどをご紹介します。 完全栄養食とは ...

-ポーズ・アーサナ