-
-
【初心者必見】ガルダアーサナ(鷲のポーズ)のやり方と効果
2021/4/4
体幹とバランス感覚が必要なガルダアーサナ。身体が硬い人には少し難しいポーズかもしれません。特に肩甲骨周りの柔軟性がないと手がからめられなかったり、足を組むとフラつくという人が多いでしょう。軽減ポーズを ...
-
-
恵比寿のヨガスタジオ5選
2021/3/29
恵比寿はおしゃれな街として女性に人気ですが、ヨガスタジオも多くあります。レッスンの後にお買い物や食事などをするのにも便利かもしれません。本記事では、恵比寿の駅から徒歩数分で通えるヨガスタジオをご紹介し ...
-
-
【初心者必見】マツヤアーサナ(魚のポーズ)のやり方と効果
2021/3/28
胸を大きくひろげる魚のポーズは、猫背の人や肩こりの人などにおすすめです。胸を開くことで呼吸が深くなるため、リラックスヨガやレッスンの後半などに登場することが多いようです。現代人にぴったりな効果がたくさ ...
-
-
【体験レポート】ayaのオンラインレッスン「スピードクラス」を受けてみた!
2021/3/21
ヨガクリエイターとして活躍中のayaさん。レッスンは予約が3年待ちと言われるほど。なかなか受講するのが難しかったのですが、オンラインレッスンが解禁になりました。本記事では、ayaさんのオンラインレッス ...
-
-
ルルレモン・レギンスのサイズ感を分析
2021/3/14
ヨギーニの間で有名なルルレモンのレギンス。「Align」シリーズは特に人気が高く、しっとりソフトな肌触りのNulu素材や縫い目の少ないデザインはまるで履いていないような感覚と言われています。ヨガなどの ...
-
-
【2021年4月】ヨガイベント「オーガニックライフTOKYO」開催
2021/3/13
ヨガフェスタと並んで知られる「オーガニックライフTOKYO」。2021年は4月10日からオンラインで開催されます。今年は9日間のため、週末が2回あり参加しやすくなっています。1コマだけの参加も可能です ...
-
-
【初心者必見】バカーサナ(鶴のポーズ)/カカーサナ(カラスのポーズ)のやり方と効果
2021/3/8
アームバランスの一つでもある、バカーサナ(鶴のポーズ)。カカーサナ(カラスのポーズ)と非常に似ており、流派やレッスンによっては、カカーサナをバカーサナと呼ぶこともあるようです。どこが違うかというと、肘 ...