ポーズ・アーサナ

バッタコナーサナ(がっせきのポーズ)の効果とやり方

バッタコナーサナポーズイメージ

バッタコナーサナは、足裏をあわせるシンプルなポーズ。ストレッチ効果が高くヨガのレッスンの終わりなどにおこなわれることの多いポーズです。股関節をほぐすことができるので、生理痛や冷え性などにもおすすめ。ポイントを抑えて正しくおこないましょう。

本記事では、バッタコナーサナの効果とやり方をご紹介します。

効果

  • 股関節の柔軟性アップ
  • 骨盤の調整
  • 内転筋や大臀筋のストレッチ
  • 血行促進
  • 生理痛の緩和
  • リラックス効果
バッタコナーサナイメージ

背筋を伸ばし股関節から前屈

step
1
足の裏を合わせます

バッタコナーサナステップ1

まずはあぐらになります。そこから両足の裏同士をあわせます。手は足の先を軽くつかんでサポートします。がっせきを自身に近づけると、膝が床に近くなり股関節が開くのがわかると思います。膝を床にぐいぐい押すのはNGです。膝を後ろ側に遠くに置くイメージです。

メモ

がっせきをした際に人によっては膝が床から高く浮いてしまう人がいますが、股関節の準軟性が低い、また内ももやお尻がかたい可能性があります。無理せず徐々にポーズに慣れていきましょう。

step
2
背中をまっすぐに前に倒れます

バッタコナーサナステップ2

息を吸いながら背筋を真っ直ぐのばします。背筋を伸ばしましたまま、股関節から前に倒れてください。あごは引きすぎず、少し前の床を見るようにすると背中が丸まらないでしょう。深く倒れることが目的ではないので、背筋を伸ばすことを優先させてください。

背中が丸まる人は骨盤が後傾になっている可能性があります。そんな人はお尻の後ろ側にブランケットなどを入れると骨盤が後傾にならず背筋が伸ばしやすくなるでしょう。

倒れることができるギリギリの角度で、3〜5呼吸くらいキープ。その後はゆっくり上体を起こしてください。

step
3
両背中を丸めて前に倒れます

今度は、背中を思い切り丸めてから前に倒れます。手は足先を持っていてもいいですが、手のひらを上に向けてすねの下にすべるように入れてもよいでしょう。ステップ2とは逆に力を抜いてリラックスしてください。自分のおへそを見るようなイメージです。

基本的にはステップ2までがバッタコナーサナのポーズですが、ステップ3もあわせておこなってみてください。

ポイント

  • 背筋を伸ばす
  • 骨盤を立てる
  • 左右対称を意識する
  • 膝を無理に押さない
  • ゆっくり呼吸する

おすすめ記事

ヘッドスタンドイメージ01 1

シルシャーサナは逆転ポーズの一つ。ヨガの中では中級くらいで、できるようになりたいとう人が多いポーズでもあります。内臓を正しい位置に戻すことができ、内臓の機能回復や集中力アップなど、うれしい効果がいっぱ ...

ヒップアップイメージ 2

年齢や生活習慣が大きく影響するお尻のシルエット。自分では見えない部分なのでついつい見過ごしがちです。知らないうちに垂れたり四角くなったりしていませんか?今は微妙でも大丈夫です。努力しだいでぷりっと上が ...

ベースブレッドイメージ 3

最近テレビなどで話題の完全栄養食。その中でも有名な「BASE BREAD(ベースブレッド)」のプレーンとチョコレートを購入してみました。本記事では、味や食感、コスパなどをご紹介します。 完全栄養食とは ...

-ポーズ・アーサナ