mami

aiko

ヨガが趣味な40代OL。ヨガをはじめたのはかなり昔だけど、ヨガを本気でやりだしたのはつい最近。ヨガの道はまだまだ。

骨盤矯正イメージ

ヨガいろいろ

骨盤矯正ヨガとは?骨盤の歪みの原因と調整

2021/1/10  

骨盤矯正ヨガという言葉を目にすることがあります。骨盤は身体の要であり女性にとってとくに重要な身体の部位です。ただ生活の中でゆがみ、それが原因で不調になることもあります。骨盤矯正ヨガでは、骨盤を正しい位 ...

後屈ポーズイメージ01

ポーズ・アーサナ

苦手を克服!後屈のヨガポーズが上達するコツと練習方法

2021/1/3  

パソコンやスマホなどで猫背になりがちな現代人におすすめの後屈ポーズ。身体が硬い人は苦手意識を持っているかもしれませんが、練習することで徐々にできるようになります。ただ腰を痛めることもあるので安全におこ ...

花輪のポーズイメージ1

ポーズ・アーサナ

マラーサナ(花輪のポーズ)のコツは「骨盤底筋の意識」

2021/1/2  

マラーサナは、マタニティヨガの代表的なポーズとしても知られており、股関節の柔軟性をアップするのにおすすめです。骨盤は女性にとってとても大切な部分。冷えや月経不順の原因になることもありますから、マラーサ ...

朝ヨガイメージ

ヨガいろいろ

エネルギーチャージやストレッチにおすすめの朝ヨガ 効果と動画5選

2020/12/27  

家でヨガをする人が多くなりましたが、朝ヨガもおすすめです。すっきり目覚めると1日が気持ち良くスタートでき、毎日習慣にすると体の調子が整えられます。ただ朝はなにかと忙しいので、30分以内の短めの時間でで ...

ラクダのポーズイメージ2

ポーズ・アーサナ

【初心者必見】ウシュトラアーサナ(ラクダのポーズ)のやり方と効果

2020/12/20  

後屈の代表的なポーズであるウシュトラアーサナ。胸や肩を大きく開くため上半身に意識がいきがちですが、下半身もとても重要です。腰を痛める原因にもなるので、骨盤の位置や角度などはとくに注意しましょう。 効果 ...

アルダチャンドラーサナ

ポーズ・アーサナ

【初心者必見】アルドチャンドラーサナ(半月のポーズ)のやり方と効果

2020/12/14  

アルドチャンドラーサナはバランス感覚が大切なポーズですが、バランスだけでなく体幹や全身のストレッチも必要です。初心者の方は、最初はなかなかうまくポーズをとることができませんが、ブロックなどを使いながら ...

ヨガマットイメージ4

ウェア・グッズ

【レポート】マンドゥカProマットを買ってみた!

2020/12/13  

家でヨガの練習をすることが多くなったので、新しいヨガマットを購入。マンドゥカかルルレモンで迷ったのですが、最終的にマンドゥカのProマットをセレクト!実際の使用感などをご紹介します。 「マンドゥカPr ...