mami

aiko

ヨガが趣味な40代OL。ヨガをはじめたのはかなり昔だけど、ヨガを本気でやりだしたのはつい最近。ヨガの道はまだまだ。

前屈イメージ3

ポーズ・アーサナ

ウッターナーサナ(前屈のポーズ)のコツ「尾骨を上へ」

2020/11/7  

「ウッターナーサナ(前屈)」は、「アルダウッターナーサナ(半分の前屈)」とあわせて行われることが多く、太陽礼拝でも一連の流れとなっています。ポーズ自体も少し似ていますが、それぞれポイントが異なりますか ...

ヒップアップイメージ3

ヨガいろいろ

ヒップアップに効果抜群!お尻を引き締める筋トレ

2020/11/3  

きゅっと上がったお尻になるためのエキササイズをご紹介!いろいろな筋トレがありますが、実際やってみて「これでいいのかな?」とお尻に効いている実感がないと続かないもの。今回ご紹介するエクササイズは、効果が ...

橋のポーズイメージ

ポーズ・アーサナ

【初心者必見】セッツバンダアーサナ(橋のポーズ)のやり方と効果

2020/10/24  

セッツバンダアーサナ(橋のポーズ)は、後屈のポーズの1つ。比較的初心者もトライしやすいのですが、腰や首を痛めやすいので正しくポーズをおこなうようにしましょう。骨盤底筋や内もも(内転筋)を鍛えることがで ...

ねじりイメージ

ポーズ・アーサナ

ダイエットにも効果的! ヨガの「ねじりポーズ」で代謝アップ

2020/10/17  

たくさんあるヨガポーズの中でも「ねじりポーズ」は、ねじることで腸などの内臓を刺激し、内臓の機能を活性化させます。それによって身体の代謝が上がり、ダイエット効果が期待できるといわれています。ポーズをおこ ...

戦士のポーズ3イメージ

ポーズ・アーサナ

ヴィラバドラーサナ3(戦士のポーズ3)のコツ「骨盤を床に平行」

2020/10/11  

ヴィラバドラーサナ3(戦士のポーズ3)は横から見るとT字になっており、バランスが大切なポーズです。集中力アップにもおすすめ。またほかの戦士のポーズよりも少し難易度が高いといえます。筋力も必要ですが、 ...

戦士のポーズ2イメージ

ポーズ・アーサナ

【ヨガ初心者必見】ヴィラバドラーアサナ(戦士のポーズ)2の効果とやり方

2020/10/8  

ヴィラバドラーサ(戦士のポーズ)には3つの種類があり、その中でも「2」はとてもポピューラー。ヨガ初心者でも比較的トライしやすいポーズですが、骨盤の向きや脚の使い方など下半身のアライメントを正しくとるよ ...

ルルレモンイメージ

ウェア・グッズ

「ルルレモン」を安く買う意外な方法とは?

2020/10/2  

ヨギーニの間で絶大な人気の「ルルレモン」ですが、みなさんはどこで購入していますか?東京近郊の方であれば、店舗で購入したという人も多いかもしれません。その場合はもちろん定価になりますが、少しでも安く買い ...