ヨガいろいろ

開脚ができるようになりたい人必見!YouTube動画 4選

開脚イメージ

開脚をテーマにした動画はたくさんあり「1週間で開脚できる」など夢のようなキャッチコピーも多く見かけます。ただそれらはあまり真に受けないほうがよいでしょう。人によって骨格や筋肉の柔軟性など条件が違います。自分にあったやり方でコツコツ続けることが大切です。ここでは4つのおすすめ動画をご紹介します。骨や筋肉など身体の働きを解説したり、ストレッチのやり方を紹介したり、どの動画もそれぞれの視点から開脚にアプローチしています。

すべてに共通する開脚のコツ

  1. まずは筋肉をほぐす
  2. 筋肉や骨格のことを正しく知る
  3. 一度に無理をしない
  4. ストレッチを毎日コツコツ続ける

動画① 整体師が紹介!開脚の骨の動きと練習方法 11分

ストレッチの練習をする前にぜひ見ておきたい動画。そもそもなぜ開脚できないのかを骨格の話をしながら整体師の先生がわかりやすく解説しています。なぜ脚を外旋すると開脚できるのか、外旋するためにはどんなストレッチが効果的なのかがわかります。間違ったやり方で身体を痛めないようにしましょう。

おすすめポイント

  • 整体の知識に納得
  • すぐに実践できる
  • 先生の話し方がわかりやすい

 

動画② 開脚時に必要な筋肉についてくわしく説明 5分/14分

説明編と実践編の2つあり、初心者でもわかりやすく実践しやすい動画です。どちらの動画も筋肉のことがくわしく解説されています。「ストレッチには順番がある」「おしりが大切」などのポイントも納得!また画面右上に部位の詳細イラストが出たり、ポイントがテロップに出るので、見た目にも理解しやすいでしょう。

説明編

実践編

おすすめポイント

  • 筋肉のことがよくわかる
  • 説明編と実践編2つを紹介
  • 実践編は一緒に練習できる

 

動画③ あひる足と壁を使うストレッチなど実戦的で誰でもやりやすい 4分

開脚初心者におすすめの初級編の動画です。あひる足で股関節をやわらかくしていくストレッチ、壁を使って開脚していくストレッチ、椅子を使って骨盤を立てる練習の3種類です。解説しているユーチューバー自身が開脚ができなかったというのも(今も完全に開脚できるわけではないよう)共感が持て説得力があるかもしれません。

おすすめポイント

  • 3種類のストレッチをレクチャー
  • 股関節がかたい人もトライできる
  • シンプルで難しくない

 

動画④ ヨガとあわせておこなうのにぴったり!ストレッチ 28分

ヨガのYouTuberとして有名なマリコさんが紹介する開脚ストレッチ動画です。開脚の論理を解説しているというよりは、動画を流しながら一緒にストレッチをするのがおすすめ!ヨガの前や後にこのストレッチをすることで、ヨガのパフォーマンスも上がるでしょう。

おすすめポイント

  • じっくりストレッチをしたい人向け
  • 動画と一緒にストレッチできる
  • ヨガとあわせて練習するのもおすすめ

 

おすすめ記事

ヘッドスタンドイメージ01 1

シルシャーサナは逆転ポーズの一つ。ヨガの中では中級くらいで、できるようになりたいとう人が多いポーズでもあります。内臓を正しい位置に戻すことができ、内臓の機能回復や集中力アップなど、うれしい効果がいっぱ ...

ヒップアップイメージ 2

年齢や生活習慣が大きく影響するお尻のシルエット。自分では見えない部分なのでついつい見過ごしがちです。知らないうちに垂れたり四角くなったりしていませんか?今は微妙でも大丈夫です。努力しだいでぷりっと上が ...

ベースブレッドイメージ 3

最近テレビなどで話題の完全栄養食。その中でも有名な「BASE BREAD(ベースブレッド)」のプレーンとチョコレートを購入してみました。本記事では、味や食感、コスパなどをご紹介します。 完全栄養食とは ...

-ヨガいろいろ