- HOME >
- mami
mami

ヨガが趣味な40代OL。ヨガをはじめたのはかなり昔だけど、ヨガを本気でやりだしたのはつい最近。ヨガの道はまだまだ。
2022/4/10
前屈にはいろいろな方法がありますが、プラサリタパドッターナーサナは開脚しながら前屈をおこないます。前に倒れることばかりに意識がいきがちが、本当は上半身よりも下半身が重要なポーズです。太ももやお尻の柔軟 ...
2022/3/27
前の記事では腸腰筋をストレッチする方法をご紹介しましたが、伸ばすだけではダメです。十分ストレッチして柔軟になって筋肉を、今度は収縮することでさらに鍛えることが大切です。本記事では、腸腰筋を鍛える練習方 ...
2022/3/20
本記事では、腸腰筋のストレッチ方法をご紹介します。決して一度にストレッチを深めようとせずに、徐々におこなうことが大切です。ポイントを押さえながら自分のできる範囲でおこないましょう。 腸腰筋の位置や働き ...
2022/3/13
「腸腰筋」って聞いたことがあるけど、よくわからないという人は必見!ヨガを行う際にいろいろなポーズで重要になる筋肉のひとつです。まずは腸腰筋がどこにあり、どんな働きをしているのかからチェックしてみましょ ...
2022/3/6
ジェルネイルに興味があるけど、ネイルサロンは少し敷居が高いと思っていませんか?安い店でも1回5,000円くらいしますし、そうかといって自分でするのも自信がないという人は多いと思います。今回は、そんな人 ...
2022/2/26
コロナ以来様々なイベントの開催が難しくなり、ヨガイベントもめっきり少なくなっています。そんな中、待望のイベントが3月に開催されます。松本莉緒さんや優木まおみさん、田中律子さんなど有名インストラクターが ...
2022/2/20
デスクワークなどで座ることが多い人は知らないうちにお尻が硬くこわばっていることがあります。意識がないかもしれませんが、腰痛やお尻が垂れ下がる原因になることも。お尻のこわばりを解消することで、ヨガや運動 ...