-
-
アルダウッターナーサナ(半分の前屈のポーズ)のコツ「胸をはり背骨を伸ばす」
2020/6/14
「アルダウッターナーサナ(半分の前屈)」は、「ウッターナーサナ(前屈)」から上体を半分ほど起こしたポーズです。太陽礼拝では「ウッターアーサナ」とあわせておこないますが、流れる動きの中で間違いが見落とさ ...
-
-
【初心者必見!】初めてのヨガマットの選び方とおすすめブランド
2020/6/12
フィットネスジムやスタジオによってはヨガマットを貸し出ししてくれるところもありますが、ヨガメインで通うならマイマットは持っておきたいですね。ただヨガマットといっても、価格や機能はピンキリ。いったいどの ...
-
-
プランク(板のポーズ)のコツ「体幹で身体を支える」
2020/6/7
「プランク」は太陽礼拝のポーズのひとつで、体幹を鍛えることができます。ヨガだけでなく筋トレやピラティスなどでも取り入れられている非常に有名なエクササイズです。お腹周りの引き締めや正しい姿勢に効果的!こ ...
-
-
ヨガは本当に痩せるのか?ヨガで効果的にダイエットするには…
2020/6/4
「ヨガはダイエットに効く」とネットや雑誌などでも言われていますが、本当はどうでしょう?「週1でヨガに通っているけど全然痩せない……」という人は意外に多いのではないでしょうか? 「ヨガで痩せるのかどうか ...
-
-
セッツバンダアーサナ(橋のポーズ)のコツ「内腿に力を入れ、骨盤を上へ」
2020/5/31
セッツバンダアーサナ(橋のポーズ、ハーフブリッジ)は、後屈ポーズで腰や骨盤を動かすため、腰痛、生理痛、便秘などの症状を緩和する効果があると言われています。また胸を開くことで心身ともにオープンになりスト ...
-
-
骨盤の位置(前後)を意識したいヨガ5ポーズ
2020/5/28
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ身体の要であり、正しい姿勢を保つためにも大切な部分です。ヨガのポーズでは、骨盤のいろいろなポジションがあります。はじめは骨盤が硬く思うように動かないこともありますが、ヨガ ...
-
-
「アシュタンガヨガ」とは、どんなヨガ?
2020/5/24
ヨガにはいろいろな種類がありますが、その中でも「アシュタンガ」は比較的ポピュラーなヨガ。「難しそう」「男性的」「ストイック」「激しい」などのイメージを持つ人が多いかもしれません。本当はどんなヨガなので ...