-
-
セッツバンダアーサナ(橋のポーズ)のコツ「内腿に力を入れ、骨盤を上へ」
2020/5/31
セッツバンダアーサナ(橋のポーズ、ハーフブリッジ)は、後屈ポーズで腰や骨盤を動かすため、腰痛、生理痛、便秘などの症状を緩和する効果があると言われています。また胸を開くことで心身ともにオープンになりスト ...
-
-
骨盤の位置(前後)を意識したいヨガ5ポーズ
2020/5/28
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ身体の要であり、正しい姿勢を保つためにも大切な部分です。ヨガのポーズでは、骨盤のいろいろなポジションがあります。はじめは骨盤が硬く思うように動かないこともありますが、ヨガ ...
-
-
「アシュタンガヨガ」とは、どんなヨガ?
2020/5/24
ヨガにはいろいろな種類がありますが、その中でも「アシュタンガ」は比較的ポピュラーなヨガ。「難しそう」「男性的」「ストイック」「激しい」などのイメージを持つ人が多いかもしれません。本当はどんなヨガなので ...
-
-
ヴィラバドラーアサナ1(ウォーリアワン・戦士のポーズ1)のコツは「骨盤の位置」
2020/5/21
ヴィラバドラーアサナ1(ウォーリアワン・戦士のポーズ1)は、脚の筋力が必要なパワフルなポーズです。胸を開くことでとても開放感を感じられるポーズでもあります。ただ骨盤の位置が少し難しく、間違った形でポー ...
-
-
ブラジル発「リンダワークス」のヨガウエアで、気分アップ!
2020/5/17
「リンダワークス(Linda Works)」は、『もっと楽しく、もっとカラフルに!もっと自由に、もっとHappyに!』をコンセプトにしたブラジルのヨガウェアブランド。鮮やかなプリントと高い機能性でヨガ ...
-
-
トリコナーサナ(三角のポーズ)のコツ「股関節の柔軟性」
2020/5/14
ヨガの代表的なポーズでもあるトリコナーサナ(三角のポーズ)は、身体の広がりを感じるポーズと言われています。名前のように身体で三角形をつくりますが、両脚を強く踏みしめることが大切です。脚と骨盤の使い方を ...
-
-
オンラインヨガ(ライブ型)おすすめ3選
2020/5/9
コロナの影響もあり、今大注目のオンラインヨガ。仕事や育児などに忙しい人も、ちょっとした空き時間を有効に使うことができます。今回は、オンラインレッスンの中でもライブ型のサービスをご紹介します。 オンライ ...